はじめまして! 鍼灸師の大浦です。
ありす鍼灸整骨院で多くの方とかかわりをもてる事に喜びを感じています。
鍼灸師の職業を目指したのは高校1年生の時、職業の本を読んだのをきっかけに鍼灸師という職業を知りました。一目惚れでした。 ドラゴンボールや北斗の拳の影響で気の世界に興味をもったのだとおもいます(笑)
気やツボ(経穴)を使った鍼灸施術は、苦痛を感じる事なくリラックスして施術を受けられます。 また痛みの治療だけでなく、更年期障害や自律神経、免疫力や代謝アップなどの効果があります。
ほんまに鍼灸はすごいと思います! そんなすごい鍼灸ができる毎日が幸せです。 心地よく安心して鍼灸施術に満足して頂けるよう、これからも務めてまいりたいと思います。
MEDICAL

高松市の鍼灸整骨院
最近だんだんと肌寒くなってきましたね。
季節の変わり目には身体の不調を訴える方が増えてきます。
ぎっくり腰、肩こりに頭痛など……
今回は肩こり治療について詳しく書きます!
1か月の内に肩こりを訴える患者さんはすごく多いです。
マッサージやストレッチで凝り固まった筋肉をほぐしたり血行を促すことは充分効果があります。
でも2日程したらまた肩が凝りはじめた!( ;∀;)
そういった方は疲労の蓄積以外にも理由があり根本的な治療が必要です。
肩こりの原因として
・冷え
・過度の疲労やストレス
・寝不足
・運動不足
・姿勢不良
・眼精疲労
・血圧
などがあげられます。
その中でも「冷え、疲労やストレス、眼精疲労、血圧のコントロール、寝不足」は鍼灸治療が最もおすすめです!
なぜ鍼灸がおすすめなのか、
以下の疾患、症状等に鍼灸治療による有効性が認められます。
婦人科の病気 | 生理痛、月経不順、不妊、冷え性、更年期障害、乳腺炎 |
消化器の病気 | 便秘、下痢、消化不良、胃酸過多、肝機能障害、胃腸潰瘍 |
呼吸器の病気 | 風邪、気管支炎、喘息 |
神経の病気 | 頭痛、めまい、不眠、自律神経失調症、神経痛、けいれん、脳卒中後遺症 |
神経の病気 | 頭痛、めまい、不眠、自律神経失調症、神経痛、けいれん、脳卒中後遺症 |
代謝内分泌の病気 | 貧血、糖尿病、バセドウ病、痛風 |
循環器の病気 | 高血圧、低血圧、動悸、息切れ、動脈硬化 |
その方に合った治療法を提供させていただきます。
刺激が苦手な方には細めの鍼を使用します。
鍼灸って思っているより痛くありませんよ?笑

当院では骨盤矯正、猫背矯正も行っているので姿勢不良が原因の肩こりなど、一人ひとりに合った治療を提供できます。

肩こりでお悩みならお気軽にご相談ください。
ご予約はこちらから♪
https://alice-ss.com/calendar.php
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓その他関連記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
当院の鍼灸治療の説明です。
https://alice-ss.com/blog/20170113_21/
当院の吸い玉(カッピング)治療の説明です。
https://alice-ss.com/blog/20170831_341/
「自律神経」ってよく聞くけどいったい何なの?
https://alice-ss.com/blog/20170630_251/
「吸い玉(カッピング)」の効果ってすごい!!!
https://alice-ss.com/blog/20161107_10/
寝違え治療 「吸い玉(カッピング)」の効果ってすごい!!! Part2
https://alice-ss.com/blog/20170408_75/
冷え性治療
https://alice-ss.com/blog/20170204_29/
足ツボマッサージは大事な健康管理!?
https://alice-ss.com/blog/20170624_239/
このブログの記事は「大浦誠」が書きました。